黒潮丸のガーデン読書録

 

このサイト開設(02年3月)以降に読んだガーデンデザイン、庭園鑑賞、庭園史に関する書物の感想を記しています 。それ以前に読んだものは含めていません。
また黒潮丸は植物栽培や病害虫対策などの技術書はあまり読んでいません。

 特に感銘を受けた本です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2013/7、近くのサザンクロスリゾート(ゴルフ&ホテル)のオーナーが「癒しと憩いのライブラリー 」という個人図書館を開設しました。
そこでボランテイアを募集していたので私も応募して月に数回のお手伝いをしています。
そしてガーデニング関係の本をここに寄贈しました。下に挙げた図書の殆どを寄贈しました。130冊ほどでした。
私の寄贈図書だけで棚を1本占有しました。


3本のうちの真ん中の棚です。

書名 著者 出版社
 ひよっこ茶人 茶会へまいる   当代創流  松村栄子  朝日新聞社
茶会記の風景 谷晃  河原書店 
いけばな   勅使河原茜  角川書店
ガーデン花図鑑 上野砂由紀 ベネッセ
足利義政と銀閣寺 ドナルド・キーン 中公文庫
日本庭園 小野健吉 岩波新書
森林と人間 石城謙吉 岩波新書
チューリップ熱 デボラ・モガー 白水社
日本百名園 吉澤国雄 東洋出版
花の小宇宙 荒木克己 講談社
植治 田畑みなお 京都新聞社

トピアリー

宮崎雅代

グリーン情報

庭師が読みとく「作庭記」

小埜雅章

学芸出版社

トピアリー図書2冊 「モスワーク」「コンテナトピアリー」

朝山和代 ほか

誠文堂新光社

国際栽培植物命名規約

栽培植物分類名称研究所 アボック社

茶人たちの日本文化史

谷 晃 講談社現代新書

家庭菜園の不耕起栽培

水口文夫 農文協

日本の庭園文化

西 桂 学芸出版社

日本の庭

立原正秋

新潮社

茶会記の手引き

淡交社編集局

淡交社

Sakuteiki のこと

武居二郎、M.Keane 訳 Tuttle Publishing
蘭に魅せられた男 スーザン・オーリアン ハヤカワ文庫
夢窓疎石−日本庭園を極めた禅僧 枡野俊明 NHKブックス
花会記 川瀬敏郎 淡交社
茶会記百選 井口海仙 編 淡交社
@@前衛いけばなの時代 三頭谷鷹史 美学出版
華日記−昭和いけばな戦国史  早坂暁 小学館 
大名庭園−全国38ヶ所名園めぐり サライ編集部 小学館
東京のお屋敷の庭−見学ブック 森まゆみ ほか 都市出版
水晶宮物語−ロンドン万博1851 松村昌家 リブロボート
庭園史を歩く 仲隆裕ほか 昭和堂
ナチュラルガーデンブック ピーター・ハーパー 産調出版
月と日本建築-桂離宮から月を観る 宮元健次 光文社新書
庭ひとすじ 森蘊 学生社
「作庭記」の世界 森蘊 NHKブックス
庭園に死す 野田正彰 春秋社
花僧・空蝉の花・天涯の花 澤田ふじ子 中公新書
造園を読む 進士五十八・白幡洋三郎 彰国社
利休その後−三千家のルーツをたずねて 井ノ部康之 KKベストセラーズ
自分で作ろうナチュラルガーデン もりもとちはる 農文協
川口豊のエコガーデン 川口豊 NHK出版
石と水の意匠━植治の造園技法 尼崎博正 淡交社
世界の果ての庭 西崎憲 新潮社
植冶の庭−小川冶兵衛の世界 尼崎博正 淡交社
英国式庭園 中尾真理 講談社
安曇野の白い庭 丸山健二 新潮社
英国ガーデニング物語 C.エリオット 集英社
華術師の伝説 海野弘 アーツアンドクラフツ
森と庭園の英国史 遠山茂樹 文春新書
日本花名鑑A 安藤敏夫・小笠原亮 アボック社
桂離宮の歩き方(芸術新潮2000・7) 橋本治 新潮社
エクステリア・ガーデンデザイン用語辞典 E&Gアカデミー 彰国社
日本庭園を愉しむ 田中昭三 実業之日本社

庭園歴史散歩

重森完途 平凡社
フォーリッジ プランツ 奥 峰子 SCC
<マイガーデン>2002春号 マルモ出版
ガーデン・カラーブック ポール・ウイリアムズ 産調出版
大名庭園 白幡洋三郎 講談社
庭を作る人 室生犀星 改造社
イングリッシュガーデンの源流 宮前保子 学芸出版社
日本庭園をつくる 日本庭園研究会編 グラフィック社



pccgarden@gmail.com

 

Home


By PCC